ジモティートップ  >  きくいちさんのプロフィール
きくいちさんのプロフィール画像
店舗名 (株)菊一文珠四郎包永 営業時間 09:30〜17:00 備考

定休日なし

住所 奈良県奈良市雑司町488 定休日 -

店舗紹介

若草山の麓にある鎌倉時代より750年続く老舗刃物店
奈良公園の若草山の麓にある鎌倉時代より750年続く老舗刃物店です。店頭には毎日鹿が遊びに来る自然に囲まれた豊かな立地にあります。
店内ではプロの料理人からご家庭用まで、職人の技がつまった多種多様な包丁を揃えています。切れ味は抜群で代々使用されているご家庭も多い自慢の逸品です。はさみや爪切りなどの小物も多数揃え、長く使用して頂けるように研ぎや銘切りなどの体験も実施しています。
また、店内では奈良のお土産や結婚式の引き出物などにも人気の「春日鹿まんじゅう かのこ」の製造販売や、焼き立てあつあつピザを味わえる「山のカフェ」も併設しています。かのこの製造時には甘い匂いが漂い、出来立てを食べることもできます。

投稿

イベント

【少人数7月7日開催】堺の伝統工芸士に学ぶ包丁研ぎ体験

7/7 奈良市 雑司町
\\\お家に切れにくくなった包丁はありませんか?/// 鎌倉時代より約750年続く奈良の老舗刃物店で、堺の伝統工芸士に学ぶ包丁研ぎ体験を行います!マイ包丁のメンテナンスの仕方を学び、長く使用できるようになってみませんか? 本場堺の伝統工芸士に学ぶことができる貴重な体験です! 日時:7月7日(日) 10:30~11:30 要予約・先着順 (軽い御説明が有りますので15分程前にご入店ください)             金額(当日払い・クレジットカード可): 研ぎ体験     1,500円/人       <当日の持ち物> 切れにくくなった包丁1本(ない場合は用意可能)、汚れてもいいタオル1枚、エプロン(無料貸与あり) ※カフェを併設していますのでランチなどでご利用ください。 場所:菊一文珠四郎包永 本店内(若草山麓) 駐車場:徒歩3分のところにあるパーク中央奈良パーキングをご利用下さい。(1000円/日・割引クーポン付き) お申込み方法:メールまたはお電話でお申込み下さい。 メールアドレス: hamono@kikuichi.com  電話番号: 0742-26-2219(刃物部直通) 少人数での開催となりますので、人数が集まり次第締め切りとなります。 この機会に日常での刃物のお悩み等もお気軽にお話し下さい。
05/04
地元のお店

自然に囲まれた奈良公園の若草山の「山のカフェ」

奈良市 雑司町
●●●● ピザが自慢の山のカフェ ●●●● 2020年8月に自然に囲まれた若草山の目の前に「山のカフェ」をオープンしました!東大寺大仏殿や春日大社などにも徒歩圏内の奈良観光のど真ん中です。 焼き立てのピザが自慢!ボリュームたっぷりのオリジナルピザはこだわりがつまっていて食べ応え十分!季節限定のピザやランチセットもあり、その他パスタや一品料理、アルコールを含む各種ドリンクも揃えています。 山のカフェ限定スイーツの「季節をアイスる♡かのこ」も大人気!店内で焼いた「春日鹿まんじゅう かのこ」のカステラ生地と季節のフルーツがたっぷり。 ほぼ全品テイクアウト可能!晴れた日には若草山でピクニックやハイキングも気持ちいい!事前にお電話頂ければ店前でのお渡しも可能なのでドライブのお供にも! 山のカフェ公式ホームページ https://kikuichi-yamanocafe.jimdofree.com/ 是非お立ち寄りください!
12/29
イベント

【少人数5月19日開催】堺の伝統工芸士に学ぶ包丁研ぎ体験

5/19 奈良市 雑司町
\\\お家に切れにくくなった包丁はありませんか?/// 鎌倉時代より約750年続く奈良の老舗刃物店で、堺の伝統工芸士に学ぶ包丁研ぎ体験を行います!マイ包丁のメンテナンスの仕方を学び、長く使用できるようになってみませんか? 本場堺の伝統工芸士に学ぶことができる貴重な体験です! 日時:5月19日(日) 10:30~11:30 要予約・先着順             金額(当日払い・クレジットカード可): 研ぎ体験     1,500円/人       <当日の持ち物> 切れにくくなった包丁1本(ない場合は用意可能)、汚れてもいいタオル1枚、エプロン(無料貸与あり) ※カフェを併設していますのでランチなどでご利用ください。 場所:菊一文珠四郎包永 本店内(若草山麓) 駐車場:徒歩3分のところにあるパーク中央奈良パーキングをご利用下さい。(1000円/日・割引クーポン付き) お申込み方法:メールまたはお電話でお申込み下さい。 メールアドレス: hamono@kikuichi.com  電話番号: 0742-26-2219(刃物部直通) 少人数での開催となりますので、人数が集まり次第締め切りとなります。 この機会に日常での刃物のお悩み等もお気軽にお話し下さい。
02/01

評価

まだ評価はありません

おすすめ

伝統を受け継いだ職人による切れ味が抜群な包丁
伝統を受け継いだ職人による切れ味が抜群な包丁
750年の歴史を持つ当店の刀鍛冶の技術を生かし、打ち刃物を製造販売して おります。 本職の方からご家庭用まで幅広くご使用いただける刃物を取り揃えております。 こんな包丁が欲しい!や 柄の種類を変えて欲しい!などご希望等ございました らお気軽にご相談ください。 包丁にお名前も無料で入れさせていただきますので(鋼材により名入れできない ものもございます)各種ご贈答にもご利用くださいませ。

お知らせ

「春日鹿まんじゅう かのこ」の製造販売をしています!
「春日鹿まんじゅう かのこ」の製造販売をしています!
奈良のお土産だけでなく、結婚式の引き出物などのイベントでも大人気の「春日鹿まんじゅう かのこ」。角のある雄鹿と振り返っている雌鹿がかわいく、商品名も夫婦や家族などと名付けています。 もちもちの生地で包まれた餡はミルク風味の白あんとあっさりとした甘さのカスタードの2種類。 製造時には甘い匂いが外まで漂い、出来立てを1個から食べることも可能です。製造スケジュールはツイッターをチェックするのがおすすめ!出来立てのかのこを食べることができるのは本店のみです。 また、店内1階の山のカフェでは、かのこ生地に濃厚バニラアイスを挟んだ「愛するかのこ」も販売しています。