「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレス (投稿ID : kgyb9)

267
お気に入り登録
267
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年5月25日 15:58
作成2024年5月25日 15:58
「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレスの画像
「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレス - 那須烏山市
「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレス - 車検
「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレス − 栃木県
「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネット等で購入したタイヤ組み換え致します!栃木 宇都宮 茨城 タイヤ交換 持ち込み スタッドレス - 地元のお店

⭐︎必ずお問合せより最下部【お問い合わせの際に】の内容をコピーの上記載頂き連絡をお願い致します。その後基本料金と作業日時等の返信をさせて頂きます。記載漏れにご注意下さい。

タイヤ持ち込み交換 超格安!格安だけど、ビートブレーカー、チャック部のカバー装着やリムガード使用で量販店にも負けない装備で傷がつき難い!

ジモティー 規則上、お店として登録してありますが、実際にはお店ではありません。

タイヤ空気充てん作業の資格有。
↑資格がないと組み換え後のタイヤに空気を入れてはいけないんです!
タイヤ到着後、束ねられているPPバンドはすぐに外して下さい。ビード部が圧迫され凹むと組み込んだ時にエアが漏れやすくなります。

225/45R/19 GA600S タイヤチェンジャー タイヤ組み換え https://youtu.be/zf8nM-rdxrg

メッセージは24h受付中!

ネットで買ったタイヤの交換、取り付けにお困りではありませんか?今まで工賃が高くなったり、やってもらえなかったり悔しい思いをしてきましたので個人でタイヤチェンジャー、ホイールを購入しました。趣味の範囲を超えた高性能なタイヤチェンジャーを導入してしまいました。
北関東で3台ほど、新品のお値段300万円以上です。このお値段でこの高級チェンジャーを使われる事はないと思います。YouTubeでGA600Sと検索頂ければご覧頂けます。

コルギーの通常タイプのタイヤチェンジャー導入に付き17インチまでの扁平が厚いタイヤ、ガリキス多数のホイール、鉄ホイールなどはGA600Sのチェンジャーを使わない場合があります。

バランサーも少し古いですが、バンザイ製ですので、中華製とは精度が違います!

【基本料金】
お車からの脱着無しの場合
■155/65R13、155/65R14、145R12:800/本
※取り外しと取り付けのタイヤが共に上記の場合
■12~16インチ:900〜1,000/本
(45扁平以下は1,300/本※取り外し取り付けのどちらかが該当する場合含む)
■17~18インチ:1,100/本
(45扁平以下は1,300/本※取り外し取り付けのどちらかが該当する場合含む)
■19~20インチ:1,300/本
(35扁平以下は1,500/本※取り外し取り付けのどちらかが該当する場合含む)

希望者にはゴム式エアバルブ交換サービス
スチールバルブの場合は緩みチェックをさせて頂きます。

【追加料金になる場合】
※ブリヂストンライナップにないサイズの場合は作業出来ない場合や追加料金になる場合があります。
参考HP https://tire.bridgestone.co.jp/search/size/
1本のみの方は割り増し料金になる場合があります。
サイズ等により上記限りでない場合があります。
スチールバルブからゴム式バルブへの交換工賃は200円/本。
※組み付けるタイヤにホイールが組み込まれている状態でタイヤをホイールから取り外す作業が2回になる場合は500〜700円/本(サイズによる)。
※外径700ミリ以上のタイヤ:+¥500円/本タイヤホイールを持ち上げる手伝いで価格UP無
※ランフラットタイヤ:基本料金+¥500/本
参考HP http://www.shinohara-tire.co.jp/blog_staff/post-269.php
※Sタイヤ(一部スポーツタイヤ):基本料金+¥300/本
※リバースホイール:基本料金+¥200/本
※1本あたりバランスウエイト60gを基準としてトータル240gを越えた場合+100円/60g
※引っ張りやタイヤの潰れでエアー充填がバルブから出来ずラバーリングやブースターを使用した場合:基本料金+¥300/本 ビード部を写真5枚目のように1週間程広げておいて頂けるとエアが入りやすいです。どうしても入らない場合は該当タイヤを元に戻して終了になります。元に戻した分の料金は頂きません。過去に普通にエアが入らなかったサイズ→155/80R13、205/65R16、9.5jに225/40R18は要注意です。
※パンク修理剤注入済みのタイヤホイール:基本料金+¥1000/本 (低扁平&18インチ以上は作業不可)

■お車からの脱着料金
軽自動車(ジムニー除く):¥1,000/台
5ナンバー車:¥1,500/台
3ナンバー車:¥1,800/台
SUV、クロカン:¥2,000/台
車両脱着は基本的に国産車のみになります。
※ガレージフロアジャッキでの作業になります。
※こちらでご自身で車からタイヤホイールを外す事はお断りします。


【廃タイヤ料金】
530円/本(外径570mm未満かつ幅165mm以下)580円/本(外径650mm未満かつ幅195mm以下)630円/本(外径725mm未満かつ幅255mm以下)1000円/本(それ以上)外径、幅のいづれか大きい方に当てはまるお値段になります。ワイヤーが出てささくれているタイヤは危険なので1本500円の追加料金です。上記以外のタイヤサイズはお問い合わせ下さい。廃タイヤ料金は高いと思います。もう少しお安く処分する方法がありますので組み替えて頂いた方に情報提供致します。私の処分方法です。


【お支払方法】
現金またはペイペイ

【作業日時に関して】
・完全予約制で基本的には土日の昼間の作業になります。

【お願い事項】
▲高級品等傷のついては困るホイールは作業出来ません。
▲お車からのタイヤ積み下ろしはご自身でお願い致します。
▲アルミホイールホイールセンターキャップやホイールキャップの爪は劣化により割れる可能性があります。割れても保証出来ない為(すべての爪が割れる事はほぼ無い為支障が出る可能性は低いです。)気になる方はご自身で取り外して持ってきて頂くか、道具を貸しますのでご自身で外して下さい。
▲ホイール、タイヤの泥汚れは洗浄してお持ち込みください。
▲バランスウェイトの両面テープ跡は時間と手間が膨大に掛かる為、除去しません。取れる事はほありませんがご自身でウェイト及び両面テープ跡を除去されると見た目、新たなウェイトの確実な貼り付けにも良いです。
▲スチールホイール用のウェイトは中古を使う場合があります。
▲空気圧センサー内蔵のホイールは破損リスク有の為基本的にお断りしておりますが、ご自身で取り外し、取り付けを行って頂ける場合はお受け致します。工具はお貸しします。
▲当方の自宅ガレージにて行いますので、待合室などはございません。作業は通常1時間前後です。ご了承下さい。
▲連絡有無に関わらず15分以上の遅刻は次予定との兼ね合いですが大幅にお待たせするか作業が出来なくなる場合があります。

【作業が出来ない物】
▲1周すべてガリ傷があるような18インチ以上のホイール又はサイズに関わらず低扁平タイヤはチェンジャーが痛む為お断りする事があります。ガリ傷えぐれ部分をヤスリ等で修正してあればOKです。ガリ傷有りのホイールはガムテープを貼りますので自家塗装品などは剥がれる可能があります。
▲18インチ以上や低偏平の4穴のリバースリムはセット治具がないので出来ません。
▲車高短、外車、エアサス車、バイク、バス、トラック、キャンピングカーなどの特殊、大型車両。
▲特殊なタイヤ、ホイール。
▲取り付け脱着の為の工具や部品がない。
▲その他、危険、作業不可と判断した場合。
▲著しく劣化(古い製造含)したタイヤホイールの組み付け。
▲165/40以下の超薄いタイヤ。

【必読事項】
▲自家塗装、再塗装、塗装劣化したホイールはリム部及びセンター穴部の塗装が剥がれる可能があります。ラバー塗装は絶対剥がれます。
▲劣化したホイール、自家塗装のホイールはタイヤを外した際にビードが当たる部分の塗装が剥げる場合がありますが、塗装劣化によるもので対処出来ない為、保証致しかねます。リムからエア漏れを起こす可能性があるので打ち上げ、相談はさせて頂きます。参考: https://www.tire-fitter.co.jp/9567/
▲ホイールナット取り外し時はインパクトで行いますが異常に強く締まっている場合やナメている等の異常があった場合はその時点ですべての作業を中止させて頂きます。また取り付け時はトルクレンチで規定トルクで締め付けますが、これまで数百本交換して来た中で1本だけ規定トルクで締めただけでハブボルト折れしました。ハブボルトは常に消耗して行きますので万が一折れても保証致しかねます。
▲作業後のエア漏れは如何なる場合もノークレームです。
▲チャックの保護カバー等を使用し細心の注意は払いますが細かい傷等に関してはご了承頂ける方のみでお願い致します。
▲スチールバルブパッキンは交換出来ません。
▲如何なる場合も工賃以上の保証は出来かねます。
▲取り外し時タイヤが劣化しているとビード内側部分が裂ける可能性があります。再利用をお考えの方ご注意下さい。
▲当方のバランサーは切り上げ設定をしていない為、概ね7g程度までの調整になります。高速道路でも問題ありませんので0gまでは調整致しません。
▲ 中古タイヤを持込む方へ
複数回組換えを行ったタイヤは、ビートの部分のワイヤーが劣化している場合が御座います。
中古タイヤは、ゴムの劣化、硬化により交換作業中に破損する場合が御座います。
ビート切れ・エアー漏れ等の保障は一切ありませんのでご注意ください。また組み込み後のエア漏れチェックはバルブとリム部のみになります。釘が刺さっていないか等ご自身でチェックをお願い致します。破裂の危険が伴う為中古タイヤへのエア充填は2.5kpaまでとさせて頂きます。
▲ご不明な場合は事前にご相談下さい。

お問合せの際に
・ご希望日時
・タイヤサイズ(新品か中古かも)
・ホイールサイズ(穴数、J数、純正or社外)
・ホイールの状態(ガリ傷の有無等)
・エアバルブ交換のご希望
・廃タイヤの有無
・本数
・車種
・お車からの脱着の有無
・車高(改造してる場合)
・追加料金、お願い事項、必読事項を了承可能か 
 Yes or No
(Noの場合は作業出来ません)
・その他ご要望
などをお知らせください。

ジャンル -
名称 -
地域
住所 -
営業時間
直接/仲介 直接
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 KEN
男性
投稿: 36
身分証
電話番号
認証とは
お問い合わせ順では無く引き取りが早い方との取引きを優先します。趣味で車のメ...
評価
  • 良い あき

  • 良い とちくま

    急なお願いも快く対応して頂き、安心してお願い出来ました。またの機会があれば...

車検の地元のお店の関連記事

「最安値バルブ交換込み4本3200円」ネ... 栃木 広告の無料掲載 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

KENさんのその他の投稿記事

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。