薪割り大会&「地域×薪×ネットワーク(仮名)」説明会 (投稿ID : fjze6)

更新2020年1月5日 11:29
作成2019年10月31日 07:53
薪割り大会&「地域×薪×ネットワーク(仮名)」説明会の画像

薪割りをしながら、地域の未利用資源をうまく循環させていく方法について考えましょう。割った薪はみんなで分けますので、持って帰っていただいてOK。もちろん、ただ薪を割ってみたいという方も歓迎ですよ。

地域×薪×ネットワークとは
うまく活用されずに捨てられている剪定木や間伐材。これらを薪としてうまく循環できないかなあ、という構想から産まれました。昨年、少人数で実験。やる価値がありそうだと思ったので、今後の運営の仕方を考えている段階です。「近所で調達。お金をかけずに手間かける」がモットー。薪ユーザーのための自助的な会です。詳しくはイベント当日にお話します。当日来れないけど興味あるよという方は、連絡くだされば何かしら考えます。

こんな人にオススメ
■ 薪の調達に困っている
■ 今後、薪ストーブの導入を考えている
■ 地域資源を有効活用するローカルな物流の仕組みに未来を感じる
■ 薪を割りたい!!!

日時・場所
11/23(土) 10:00~
東京都あきる野市養沢

当日の流れ
10:00    集合(車がない人は、9:30JR武蔵五日市駅集合)
10:30-12:00 薪割りに挑戦(チェーンソーで丸太を切って、薪割り用のナタで割っていくよ。)
12:00-13:00 お昼(簡単な食事をご用意します。多分カレー。)
13:00-14:00 地域×薪×ネットワークの構想の説明
14:00-    解散。まだ割り足りない!という人はどんどん割っていただいてOK(笑)

参加費
1000円

持ち物
飲み物、軍手、丈夫な靴
Myのこぎりや鉈、チェーンソー、薪割り機を持ってる方は持ってきてくれるとうれしいです。

自己紹介
高田 朋(通称ともくん)です。あきる野市在住。8年前くらいにこの地域に引っ越してきました。木こりをやってます。仕事を通して、捨てられてる木がいっぱいあることを知りました。一方で、薪を手に入れるのに苦労している人がいることも。もったいないなあと思っています。得意技:叩き台を作ること

開催日 2019年11月23日(土)
直接/仲介 直接
地域
JR五日市線 - 武蔵五日市駅
開催場所 東京都あきる野市養沢

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ともくん
男性
投稿: 15
身分証
電話番号
認証とは
東京の田舎、檜原村で、きこりをやってます。
評価

ワークショップのイベントの関連記事

薪割り大会&「地域×薪×ネットワーク(仮... 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。