ジモティートップ  >  はじめさんさんのプロフィール

はじめさんさんのプロフィール

はじめさんさんのプロフィール画像

香川県高松市で読書会を開催しています。


もっと見る


ニックネーム
はじめさん

認証
電話番号 facebook

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2019/07/27

居住区
未登録

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

✳︎持ち寄り型 読書会 5th Post #1

5/25 高松市 片原町
参加申込あり、残席は4です。 日 時: 5/25(土)10時00分~11時45分 参加費: 無料(各自の飲食代のみ) 会 場: くつわ堂 総本店(高松市片原町1-2) 定 員: 6名(先着順) ーーーーーーーーーーーーーーー 時が来たね。 風カヲル五月、「伍して語ろう」がコンセプトの、持ち寄り型の読書会です。 ✳︎会の進め方 ①飲み物のオーダー ②持ってきた本の紹介 ③人の紹介を聞いて、気になった事や感想を話す ②③を人数分繰り返す ④各自の飲食代をレジで支払って解散 ③は絶対なにか言わなければならないというわけではないので、お喋りするのが苦手という方は①②④だけでOK。完全なROMというか、見学は受付ておりません。 ひとつのテーブルで収まる人数で、全員が発表して、全員で皆んなの話を聴くというのを大切にしています。 週末のはじまる 土曜日の朝、お気に入りの本をもって集まりませんか? ーーーーーーーーーー 【注】 下記URLのメールフォームに必要事項を送信後、返信をもって正式な受付となります。 https://bit.ly/3k0PMgc 対面型 ▶︎ 5月 ▶︎ 5th Post ーーーーーーーーーー
04/29
イベント

【 残席 4 / 6 】チャペック🌳「園芸家12ヶ月」🧑‍🌾 2nd Memory#82 ✳︎高松市

4/28 高松市 片原町
お 題 : チャペック「園芸家12ヶ月」(版元・訳者問わず) 日 時: 4/28(日)13時50分~15時50分 参加費: 200円(会場借用費として) 会 場: 高松市生涯学習センター(高松市片原町11-1) 定 員: 6名(先着順) ーーーーーーーーーー 『人間が気がつくころには、いつも春のほうがさきにきている』 いよいよ春。芽吹きはじめた植物たち。 一年を通して草花を愛でる愛好(アマチュア)園芸家の、笑える生活を描く一冊。 現代まで脈々と読み継がれてきたガーデニングのバイブル。ミシュランも認めた、われらがリツリン・ガーデン! ーーーーーーーーーー 【注】 下記URLのメールフォームに必要事項を送信後、返信をもって正式な受付となります。 https://bit.ly/3k0PMgc 対面型 ▶︎ 4月 ▶︎ 2nd Memory
04/06
イベント

【残席 5 / 6 】メーテルリンク「青い鳥」 読書会 2ndMemory#51

11/28 高松市 林町
詳細 日 時: 11/28(土)14時00分~16時00分 参加費: 500円(Zoomは無料) 会 場: タリーズコーヒー高松サンシャイン通り店 またはZoom      ※ZoomのURLは、参加申込者のみにお知らせします    定 員: 6名(先着順) 課題・メーテルリンク(著)「青い鳥」 ✳︎様々な版元、訳者で出版社されております。気に入ったものをお持ちください。 「お前たちには、これからわたしの欲しい青い鳥を、さがしに行ってもらわなけりゃいけないよ」 その年最後、11月の読書会は、例年「クリスマス」にまつわる作品を取り上げています。 クリスマス・イブの夜に、幸せをもたらすという「青い鳥」を探す旅に出るチルチルとミチルの物語。 メモリー…「思い出の国」を皮切りに、2人の兄妹の行き着く先は? 【注】下記のメールフォームに必要事項を記入送信の後、スタッフからの返信をもって正式な受付となります。 https://bit.ly/3k0PMgc
11/16
イベント

【 残席 3 / 6 】「ハリー・ポッターと賢者の石」読書会 2nd Memory#50

10/31 高松市 サンポート
日 時: 10/31(土)14時00分~16時00分 参加費: 500円(zoomは無料) 会 場: 高松駅近辺 & Zoom      ※会場やZoomのURLは、参加申込者のみにお知らせします 定 員: 6名(先着順) 「ただわかっているのは、十年前のハロウィーンに、おまえさんたち三人が住んでいた村にあやつが現れたってことだけだ。おまえさんは一歳になったばかりだったよ」(第4章) ⚡️🦁🐍🦅🦡🌕💫🎃🧙‍♂️👻💀🦉🐸🐀🐕‍🦺🐲 今年のハロウィンは満月、ブルームーン。 脳裏に走った稲妻が描いた、青い表紙と満月を背に飛ぶ魔法の箒ーーもはや古典名作と呼ぶに相応しい「ハリー・ポッターと賢者の石」を課題とします。 この世とあの世が交わる夜に、両親を喪い、母の愛で死を免れた「生き残った男の子」。11歳で入学する魔法魔術学校での日々。 額に刻まれた徴が誘う、悪の帝王との長きに渡る戦いはこの一冊からはじまった。 Wi-Fi環境の整った会場ですので、対面・オンライン どちらかを選択して申し込みください。 【注意】 下記メールフォームに必要な情報を入力送信、返信をもって受付となります。 「メールフォーム」 https://bit.ly/3k0PMgc
09/22
イベント

【 残席 2 / 8 】コナン・ドイル「失われた世界」読書会 2nd Memory#49

8/30 高松市 林町
課題・コナン=ドイル「失われた世界」 *様々な版元、訳者で出版されておりますが、手に入ったものをお持ちください。 日 時: 8/30(日)14時00分~16時00分 会 場: タリーズ コーヒー高松サンシャイン通り店 参加費: 会場借料費2500円を参加人数で割り勘(1人最大500円) 定 員: 8名(先着順) ✳︎Zoomで会場と繋ぎ、オンライン参加も可能です。 「たまげたな、これは鳥類すべてのご先祖さまの足跡だ!」222p 夏は冒険! シャーロック・ホームズの作者で知られるコナン=ドイルの冒険小説「失われた世界」を取り上げます。 奇人の教授が主張する絶滅動物たちが暮らす「失われた世界」を求め、スポンサーの貴族、夢あふれる若者、懐疑派のライバル教授といった個性溢れるメンバーによる探検隊結成。 アマゾンの奥地へ進み、ついに邂逅する太古に地球を支配した巨大生物群。無事に帰還なるか。 【注】下記のメールフォームに必要事項を記入送信し、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【メールフォーム】 http://wp.me/P5xaKB-b
08/02
イベント

【 残席 1 / 8 】宮下奈都「羊と鋼の森」読書会 2nd Memory#46

4/19 高松市 林町
日 時: 4/19(日)14時00分~16時00分 会 場: 香川県立文書館 会議室 高松市林町2217番地19 参加費: 会場借料費2000円を割り勘 定 員: 8名(先着順) 4月4日はピアノ調律の日ーー4年前の4月、2016年本屋大賞に輝いた、宮下奈都「羊と鋼の森」を課題とします。 山奥の学校に通う高校生が出会った、ピアノ調律師。一度は弟子入りを断られるも、専門学校を経て、同じ楽器店に調律師としての職を得る。 職場の先輩と後輩ーー事実上の師弟関係となり、一台一台異なる音色を奏でる、ピアノという黒い森の奥へと…。森のひらけた場所に映る風景とは。 【注】 下記リンクの申込フォームへの入力、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【申込フォーム】http://wp.me/P5xaKB-b
03/17
イベント

【 残席 7 / 8 】「みんなで本をもちよって」 1st Line #6

3/29 高松市 片原町
✴︎最少開催人数【4人】1週間前までに4人集まらない場合は中止となります。 ✳︎参加できない方も「興味あり」「シェア」「いいね!」で拡散くださると幸いです。(>人<;) 昨年11月に日本語版が発売になった噂のボードゲーム、 「みんなで本をもちよって」を遊びます。 公式ルールではノンジャンルですが、小説のみでお願いします。 細かいルールは こちら(http://dkfp.org/wordpress/1st-line-概要/) を参照ください。 日時:3月29日(日)10時〜12時 会場:高松市生涯学習センター まなびCAN 参加費:会場借料費 1200円を割り勘 持参物:紹介する本(小説のみ) 定員:8名(先着順) 【注】Facebookの「参加する」ボタンのみでは正式な受付となりません。 下記リンクの申込フォームへの入力、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【申込フォーム】http://wp.me/P5xaKB-b 【 !!! 】本家海外版を含めた、プレイされた方のレビュー貼っときます。ググればけっこうでてきます。 https://bged.info/bring-your-own-book https://blog.goo.ne.jp/kanochinite/e/379d78f51d081e60ebb9893b38d772df http://treeboardgame.blog.jp/archives/11332829.html https://note.com/on_the_grass/n/n31eebef3423c 【!!!】例 吉村昭「羆嵐」使用 ある日、警官が自宅にやって来た。どうして? →クマにやられた家はどちらの方角だ 織田信長が絶対に言いそうにないセリフ →おっかあが、少しになっている ここ掘れワンワン、掘ったら何が出た? →男たちは、床と土間に肉と骨の残骸をみた。 伝説の剣を抜いた勇者が一言 →射て 新しい祝日:「○○の日」 →クマ 身代金を要求する手紙に書かれていそうな一文 →難癖をつけて暴れたりするかも知れぬが、なんとかなだめて連れてこい 犬の名前 →銀四郎 高級レストランのメニューにありそうなもの →人を食ったクマの肉 恋愛映画のタイトル →囮 日本酒の名前 →氷橋
02/21
イベント

【 残席 4 / 8 】壷井栄「二十四の瞳」 読書会 2nd Memory#45

3/15 高松市 瓦町
「マッちゃん、これユリの花のべんとう箱よ。あんたが学校にこられるようになったら、つかいなさいね」 3月はオリーブの日…ということで小豆島を舞台とした郷土小説、二十四の瞳を課題とします。 新任のおなごせんせいと岬の分校で学ぶ12人の児童の交流。やがて訪れる、卒業とは異なる別れ…。 日 時: 3/15(日)14時00分~16時00分 会 場: 高松市市民活動センター 第1会議室(瓦町フラッグ8階) 参加費: 会場借料費800円を割り勘 定 員:  8名(先着順) 【注】 下記リンクの申込フォームへの入力、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【申込フォーム】http://wp.me/P5xaKB-b
02/18
イベント

【 満席御礼! 】 みんなで本をもちよって 1st Line #5

2/2 高松市 亀井町
昨年11月に日本語版が発売になった噂のボードゲーム、 「みんなで本をもちよって」を遊びます。公式ルールではノンジャンルですが、小説のみでお願いします。 細かいルールは こちら(http://dkfp.org/wordpress/1st-line-概要/) を参照ください。お一人でも、お友達同士でも気軽にご参加ください。 日時:2月2日(日)10時〜12時 会場:本屋ルヌガンガ 参加費:各自の飲食代のみ 持参物:紹介する本(小説のみ) 定員:6名(先着順) 【注】 下記リンクの申込フォームへの入力、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【申込フォーム】http://wp.me/P5xaKB-b ✳︎本家海外版を含めた、プレイされた方のレビュー貼っときます。ググればけっこうでてきます。 https://bged.info/bring-your-own-book https://blog.goo.ne.jp/kanochinite/e/379d78f51d081e60ebb9893b38d772df http://treeboardgame.blog.jp/archives/11332829.html https://note.com/on_the_grass/n/n31eebef3423c ✳︎例文 吉村昭「羆嵐」使用 ある日、警官が自宅にやって来た。どうして? →クマにやられた家はどちらの方角だ 織田信長が絶対に言いそうにないセリフ →おっかあが、少しになっている ここ掘れワンワン、掘ったら何が出た? →男たちは、床と土間に肉と骨の残骸をみた。 伝説の剣を抜いた勇者が一言 →射て 新しい祝日:「○○の日」 →クマ 身代金を要求する手紙に書かれていそうな一文 →難癖をつけて暴れたりするかも知れぬが、なんとかなだめて連れてこい 犬の名前 →銀四郎 高級レストランのメニューにありそうなもの →人を食ったクマの肉 恋愛映画のタイトル →囮 日本酒の名前 →氷橋
01/20
イベント

【 残席 3 / 6 】小野不由美「十二国記・風の海 迷宮の岸」 読書会 2nd Memory#44

2/16 高松市 林町
「黒麒だ。ほんに、珍しいこと」(56p) 2月の祝日「建国記念の日」に絡めて、十二国記「風の海 迷宮の岸」を課題とします。 昨年、新潮文庫の初版冊数を更新した「白銀の墟 玄の月」に連なる、世にも珍しい黒い麒麟ーー泰麒が王と出逢う物語。 十二国記シリーズではエピソード2にあたりますが、これ一冊だけでも物語として完結されておりますので、未読の方も是非。弘始元年、令和二年! 課題:小野不由美「風の海 迷宮の岸」 日時:2月16日(日)11時30分〜13時30分 会場:Wabi-sabi (香川県高松市林町2217-1) 参加費:各自の飲食代のみ 定員:6名(先着順) 【注】 下記リンクの申込フォームへの入力、運営からの返信をもって正式な受付となります。 【申込フォーム】http://wp.me/P5xaKB-b
01/15

全17件中 1-10件表示