ジモティートップ  >  サルビアホールさんのプロフィール

サルビアホールさんのプロフィール

サルビアホールさんのプロフィール画像

神奈川県横浜市鶴見区の公共文化施設です。文化芸術活動に役立つ講座・ワークショップを開催しています。


もっと見る


ニックネーム
サルビアホール

認証
身分証2点 法人書類

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2017/03/27

居住区
神奈川県横浜市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【受付期間8/1~8/24】わたしはピアニスト9月

9/14-9/15 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアホールでグランドピアノを弾いてみませんか? ピアニスト気分を味わえるぜいたくなひととき わたしはピアニストとは、サルビアホールのグランドピアノを約1時間自由に弾いていただく企画です。546席のホールの雰囲気を感じながら、なかなか接することのないフルコンサートグランドピアノを弾くことができる絶好の機会です。 【開催日】 2020年9月14日(月)、9月15日(火) 【利用料】 1枠(1時間)¥2,000 ※入替時間を含めていますので、実際の演奏時間は55分程度です。 【申込期間】 8/1(土)~8/24(月) 【申込方法】 1.所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで送付、あるいはサルビアホール窓口へ持参 応募用紙のダウンロードはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1-58R23EuZnwyQoq84VNd_4XVv8RiK-s8/view? 2.サルビアホールwebサイトの専用フォームより応募。専用フォームはこちらから→https://ws.formzu.net/dist/S88699442/ ※応募者多数の場合は抽選。 ※お申し込みは、おひとり様各月1回限りとさせていただきます。 ※抽選の結果は、締切後一週間程度で当選された方にのみご案内をお送りします。 【注意】 ♪感染症予防の観点から、大人数でのご利用や合唱練習、連弾でのご利用は、ご遠慮いただく可能性があります。 ♪準備と片付けはご利用時間内にお願いいたします。(55分にブザーが鳴ります。ブザーが鳴ったら演奏を終了してください。 終了後は次のご利用者の妨げにならないように、すみやかにご移動をお願いいたします。 ♪参加日の 3 日前からキャンセル料金(2,000円)が発生します。 ♪ピアノの練習やピアノを使用したアンサンブルの練習などにお使いいただけます。 ♪年齢制限はありません。※18 歳以下の場合は、保護者の承諾書または付き添いが必要です。 ♪ピアノは調律いたしませんのでご了承ください。ホールのピアノは〔YAMAHA CFⅢS〕です。 ♪下記の①~③をお守りいただけない場合、次回からのお申込みをお断りすることがございます。 ①講演会や会議、ピアノを使用しない楽器練習にはご利用いただけません。 ②入場料を徴収する催しなど、営利目的の使用はできません。 ③発表会など、公開を目的とした使用はできません。
07/24
イベント

さるびあ落語(9月) 三遊亭吉馬

9/9 横浜市 鶴見区 鶴見中央
隔月で開催している「さるびあ落語」 音楽ホールで落語を楽しむ1時間! 二つ目の噺家さんが、たっぷりと聞かせます! 【出演者】 三遊亭吉馬 【時間】 開場13:30 開演14:00 終演予定15:00 【チケット】 一般:500円 (全席自由席) ※未就学児入場不可 ■サルビアホールの窓口でご購入(受付時間9:00~21:00)  ※お支払いは現金のみ ■お電話でのご予約(受付時間9:00~22:00)  TEL:045-511-5711  ご予約済みのチケットは、公演当日窓口にてご購入ください  ※お支払いは現金のみ ※お知らせ  公演当日のご予約済チケットのお支払いは、開演5分前で締め切らせていただきます。  いらっしゃらなかった方のチケットは、当日券として販売させていただきます。  ただし、事前に遅れる旨のご連絡をいただければ、チケットをお取り置きいたします。 ※現時点での「横浜市文化施設感染症拡大防止ガイドライン」に則り、販売席数を37席に限定しております。
07/11
イベント

【ヨコハマトリエンナーレ2020応援プログラム】 サルビアホール現代美術展「ザ・マスクウーメン」金藤みなみ個展

8/3-8/10 横浜市 鶴見区 鶴見中央
日時 8月3日(月)~10日(月祝) 12:00-20:00(8,9,10日は10時から) 入場料 無料 ※「横浜市文化施設感染症拡大防止ガイドライン」に則り、ご来場の際にはマスクのご着用をお願いいたします。混雑状況によっては入場制限をかける場合がございます。 現代美術の国際展として2001年にスタートし、今年で7回目を迎える「ヨコハマトリエンナーレ」が7月17日より開催されます。 ヨコハマトリエンナーレ2020応援プログラムとして、サルビアホールでは横浜在住の現代美術家を招き展覧会を実施します。 サルビアホールで現代美術に触れる1週間! 「マスクすること」が当たり前になったいま、もう一度「マスクすること」について、みんなで考えませんか? この展覧会は、マスクをめぐる4つのセクションから構成されています。 展示内容 1.セルフィーとマスク 「セルフィーとマスク」は金藤みなみさんにとって、2009年の大学在学時から関心のあるテーマでした。 セルフィー(selfie:自撮り)を撮るとき、その人は自分の顔と対峙します。時に自分の顔の嫌いな部分が見えないよう角度に気をつけたり、時にアプリで加工したり……。 セルフィーが自意識やコンプレックスを映す鏡だとしたら、その人がマスクをしていることにどんな意味があるでしょうか。 2.舞台とマスク シェイクスピアの戯曲や日本の古典『御伽草子』の挿話など、古今東西に存在するフィクションを手掛かりにしながら、舞台においてマスクが果たしてきた役割を考えます。 3.マグリット《世界大戦》とマスク 教科書に載るような誰もが知っている作品でさえ、今見ると、制作された当時とは違った見方・解釈・意味が生まれることはよくあります。これは、制作時から現在に至る文脈から見れば確かに誤読ですが、作品の新たな価値を見出すためにあえてするポジティブな誤読とも言えるでしょう。 4.人と時代 伝統芸能などにおいて、演者は仮面(マスク)をつけながら役割を演じることがあります。日常生活を営む私たちも、もしかしたら、家を出た瞬間、ほんとうの私を隠して何かしらの仮面を着けているのかもしれません。 同じように、演じることとその人の装いには、深い関係があります。それは広い意味でマスク(装うこと・覆い隠すこと)と呼ぶこともできるでしょう。 いま、マスクは人々の生活にとってなくてはならないものですが、それとは少し違った観点から、人々の生活にとってなくてはならないマスクについて考えます。 ――作品と文章が織りなす豊かなイメージの世界をお楽しみください。 (文責:鶴見区民文化センター サルビアホール)
07/10
イベント

Salvia Academy vol.54 俳句ワークショップ

9/20 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアアカデミーは奇数月に開催している世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。 9月は俳句ワークショップを開催します。 ・まずは俳句が辿ってきた道のりや俳句の作り方を知っていただき、創作練習を行います。 出来上がった一句は、後半の句会でご披露ください。 ・型にこだわらない気軽な句会です。ご興味があれば、初めてでもご参加いただけます。 ・俳句を通して、創作する楽しみを味わってみてください。 ◆日時 2020年9月20日(日) 14:00~16:00 (13:30から受付開始) ◆会場 サルビアホール 3階 リハーサル室 ◆講師 福田 若之:俳人 ◆参加費:¥1,500 (当日受付でお支払いください) ◆小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) ◆定員 各20名(先着順) 【7/20(月)より受付開始】 ①リンク先の専用フォームからお申込みください。 https://ws.formzu.net/fgen/S28389259/ ②ファックス・郵送・サルビアホール窓口でのお申込みは、所定の応募用紙にご記入ください。 ▽申込用紙のダウンロード▽ https://drive.google.com/file/d/10YP0zMYDjLg53x4eApvL05ecKGIL3QL-/view 【応募の宛先】 〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内 鶴見区民文化センターサルビアホール 「サルビアアカデミー」係 TEL 045-511-5711 FAX 045-511-5712 ◆注意事項 感染症対策のため、マスク着用のご協力をお願いいたします。 ○当日の持ち物 筆記用具(ボールペン・万年筆・筆ペン) 歳時記(電子辞書も可。お持ちの方のみで結構です。) 〇ファックス・郵送でお申し込みいただいた方には、受領のご連絡をいたします。連絡がない場合は恐れ入りますが、サルビアホールまでご連絡をお願いいたします。(045-511-5711) ○開催日の1週間前よりご参加の確認連絡を差し上げます。 ○申込んだワークショップをキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。 開催日の3日前から前日まで:参加料の50% 開催日当日:参加料の100% ※当日の無断キャンセルは、今後のワークショップの参加をお断りさせていただく場合があります。 キャンセル料のご案内はお電話またはメールをお送りいたしますので、銀行振込または直接、サルビアホール受付でお支払いください。
07/08
イベント

【受付期間7/1~7/27】わたしはピアニスト8月

8/27-8/28 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアホールでグランドピアノを弾いてみませんか? ピアニスト気分を味わえるぜいたくなひととき わたしはピアニストとは、サルビアホールのグランドピアノを約1時間自由に弾いていただく企画です。546席のホールの雰囲気を感じながら、なかなか接することのないフルコンサートグランドピアノを弾くことができる絶好の機会です。 【開催日】 2020年8月27日(木)、8月28日(金) 【利用料】 1枠(1時間)¥2,000 ※入替時間を含めていますので、実際の演奏時間は55分程度です。 【申込期間】 7/1(水)~7/27(月) 【申込方法】 1.所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで送付、あるいはサルビアホール窓口へ持参 応募用紙のダウンロードはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1fchN_fDw1oFu_yeUT_Oea1N_lYPfv3MI/view?usp=sharing 2.サルビアホールwebサイトの専用フォームより応募。専用フォームはこちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S63391264/ ※応募者多数の場合は抽選。 ※お申し込みは、おひとり様各月1回限りとさせていただきます。 ※抽選の結果は、締切後一週間程度で当選された方にのみご案内をお送りします。 【注意】 ♪感染症予防の観点から、大人数でのご利用や合唱練習でのご利用はご遠慮いただく可能性があります。 ♪準備と片付けはご利用時間内にお願いいたします。(55分にブザーが鳴ります。ブザーが鳴ったら演奏を終了してください。 終了後は次のご利用者の妨げにならないように、すみやかにご移動をお願いいたします。 ♪参加日の 3 日前からキャンセル料金(2,000円)が発生します。 ♪ピアノの練習やピアノを使用したアンサンブルの練習などにお使いいただけます。 ♪年齢制限はありません。※18 歳以下の場合は、保護者の承諾書または付き添いが必要です。 ♪ピアノは調律いたしませんのでご了承ください。ホールのピアノは〔YAMAHA CFⅢS〕です。 ♪下記の①~③をお守りいただけない場合、次回からのお申込みをお断りすることがございます。 ①講演会や会議、ピアノを使用しない楽器練習にはご利用いただけません。 ②入場料を徴収する催しなど、営利目的の使用はできません。 ③発表会など、公開を目的とした使用はできません。 ♪録音をご希望の方は、録音可能なCD-Rをお持ちください。(受付でも販売しております)
06/29
イベント

【受付期間5/1~5/18】わたしはピアニスト6月

6/4-6/5 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアホールでグランドピアノを弾いてみませんか? ピアニスト気分を味わえるぜいたくなひととき わたしはピアニストとは、サルビアホールのグランドピアノを約1時間自由に弾いていただく企画です。546席のホールの雰囲気を感じながら、なかなか接することのないフルコンサートグランドピアノを弾くことができる絶好の機会です。 【開催日】 2020年6月4日(木)・5日(金) 【利用料】 1枠(1時間)¥2,000 ※入替時間を含めていますので、実際の演奏時間は55分程です。 【申込期間】 5/1(金)~5/18(月) ※閉館期間中につき、今回はサルビアホール窓口でのお申し込みを承ることができません。 【申込方法】 ・所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで送付 応募用紙のダウンロードはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1ABClWx_6Fsh9LxWHo3sCPMAMsGpOTBWp/view ・サルビアホールwebサイトの専用フォームより応募。専用フォームはこちらから→https://ws.formzu.net/fgen/S63391264/ ※応募者多数の場合は抽選。 ※お申し込みは、おひとり様各月1回限りとさせていただきます。 ※抽選の結果は、締切後一週間程度で当選された方にのみご案内をお送りします。 【注意】 ・コロナウィルス感染症拡大防止のため、現在当館は5月31日(水)まで閉館しております。今後の状況によっては規模の縮小・開催中止の判断をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・お客様と受付・舞台スタッフとの接触機会を削減するため、今回は録音サービス及びアンケートのお渡しを休止いたします。 ・団体でのご利用をお断りすることがございます。また少人数であっても合唱練習でのご利用はご遠慮ください。 ・舞台袖にアルコール消毒液をご用意いたします。ご利用前後に手指消毒のご協力をお願いいたします。 ・年齢制限はありません。※18歳以下のご利用は保護者の承諾書か付き添いが必要です。(未就学児・小学生は付き添い必須) ・ピアノの使用前の調律はありません。【YAMAHA CFⅢS】 ・以下の内容でのご利用は次回からのお申込みをお断りをすることがございます。 ①講演会や会議、ピアノを使用しない楽器練習。 ②入場料を徴収する催しなど、営利目的の使用。 ③発表会など、公開を目的とした使用。
06/28
イベント

ともとものガラクタ音楽会

8/1 横浜市 鶴見区 鶴見中央
NHK教育テレビ「ドレミノテレビ」の”ともとも”がサルビアホールにやってくる! どんなに大騒ぎしている子どもたちも、ともとものガラクタから音が聴こえてきたらあっという間に釘付け。 「ともともワールド」に入り込み、リズムにのって体を動かしたり、大笑いしたり。 一緒に見ている大人だって「ええ!?」「まさか!」の連発。一体その秘密は!? “手作りペッカー”を持って来て、一緒に鳴らして遊ぼう! A4サイズ(1面4枚切り)に切った新聞紙も一緒にお持ちください。
06/16
イベント

\作品募集/サルビア写真展2020「鶴見のお祭り」「水のある風景-鶴見-」

7/1-8/1 横浜市 鶴見区 鶴見中央
横浜つるみの魅力を伝える写真展を開催。 「鶴見のお祭り」「水のある風景-鶴見-」をテーマに作品を募集します。 【募集期間】 2020年7月1日(水)~8月1日(土)  *休館日 7月15日(水) *応募点数が募集点数を超えた場合、締め切り前でも募集を終了することがあります 【募集要項】 テ ー マ: ①鶴見のお祭り ②水のある風景-鶴見- 参 加 料: 無料 応募資格: 不問 *未成年の場合は保護者の同意があること 応募規定:  ・応募作品は未発表・オリジナルのもの、応募者は作品の撮影者本人に限ります ・①②とも撮影場所は鶴見区内に限定します(撮影者は鶴見区以外の方も可) ・撮影時期は問いません ・応募作品は各テーマ、各応募部門ごとに1人1枚まで 応募方法: ・プリント部門:プリントしてサルビアホールへ持参または郵送 サイズ=A4(210×297mm)に限ります。 応募用紙に必要事項を記入のうえ、作品ととも持参または郵送してください。 厚紙に挟む等折れ防止の処置をして作品のみを提出してください(額装・台紙貼り・パネル加工不可)。作品はサルビアホールで装丁して展示します。 *優秀作品には額をプレゼントします ▶応募用紙ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1ZFoYAEMFrU7aKGDN__KDzH1TlkGlW3xI/view?usp=sharing ▶提出先 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内 横浜鶴見区民文化センター サルビアホール サルビア写真展出品係 ・WEB部門:サルビアホールウェブサイトのフォームから投稿 データ=6MBまで、jpeg 応募フォームに必要事項を記入の上、データを送信してください。 作品はサルビアホールでプリントし、まとめて展示します。 ▶応募フォームダウンロード 「鶴見のお祭り」はこちら https://ws.formzu.net/fgen/S28682979/ 「水のある風景-鶴見-」はこちら https://ws.formzu.net/fgen/S40283006/ 【写真展開催】 2020年8月20日(木)~24日(月) 10:00~17:00 サルビアホール3Fギャラリー 入場無料 【オンライン写真展】 連動企画としてオンライン写真展を開催中(6/1~8/10)。 SNS投稿やメールから応募できます。 ▶オンライン写真展はこちら http://www.salvia-hall.jp/event/?id=1589529419-251632
06/13
イベント

【受付期間 6/1~6/29】わたしはピアニスト7月

7/13-7/14 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアホールでグランドピアノを弾いてみませんか? ピアニスト気分を味わえるぜいたくなひととき わたしはピアニストとは、サルビアホールのグランドピアノを約1時間自由に弾いていただく企画です。546席のホールの雰囲気を感じながら、なかなか接することのないフルコンサートグランドピアノを弾くことができる絶好の機会です。 ※感染症拡大防止の目的から、開催規模の縮小または開催中止となる場合がございます。また、参加人数の制限や録音サービスの休止など、事業内容に変更を伴っての開催となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。 【開催日】 2020年7月13日(月)、7月14日(火) 【利用料】 1枠(1時間)¥2,000 ※入替時間を含めていますので、実際の演奏時間は55分程度です。 【申込期間】 6/1(月)~6/29(月) 【申込方法】 1.所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで送付、あるいはサルビアホール窓口へ持参 ※6月中は受付が混雑する可能性がございます。ご来館の際はあらかじめご了承ください。 応募用紙のダウンロードはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1JSPrk74cPzoPeKDA_ev1zTsgNE5kzP8q/view?usp=sharing 2.サルビアホールwebサイトの専用フォームより応募。専用フォームはこちらから→https://ws.formzu.net/dist/S88699442/ ※応募者多数の場合は抽選。 ※お申し込みは、おひとり様各月1回限りとさせていただきます。 ※抽選の結果は、締切後一週間程度で当選された方にのみご案内をお送りします。 【注意】 ♪合唱など歌唱を伴う内容や飛沫拡散が予想される内容ではご利用いただけません。また、参加者同士でソーシャルディスタンスを保てるよう、入れ替わりを含め20名以上でのご利用はご遠慮ください。 ♪準備と片付けはご利用時間内にお願いいたします。(55分にブザーが鳴ります。ブザーが鳴ったら演奏を終了してください。 終了後は次のご利用者の妨げにならないように、すみやかにご移動をお願いいたします。 ♪参加日の 3 日前からキャンセル料金(2,000円)が発生します。 ♪ピアノの練習やピアノを使用したアンサンブルの練習などにお使いいただけます。 ♪年齢制限はありません。※18 歳以下の場合は、保護者の承諾書または付き添いが必要です。 ♪ピアノは調律いたしませんのでご了承ください。ホールのピアノは〔YAMAHA CFⅢS〕です。 ♪下記の①~③をお守りいただけない場合、次回からのお申込みをお断りすることがございます。 ①講演会や会議、ピアノを使用しない楽器練習にはご利用いただけません。 ②入場料を徴収する催しなど、営利目的の使用はできません。 ③発表会など、公開を目的とした使用はできません。 ♪録音をご希望の方は、録音可能なCD-Rをお持ちください(受付でも販売しております)
05/31
イベント

【受付期間4/1~4/27】わたしはピアニスト5月

5/14-5/15 横浜市 鶴見区 鶴見中央
サルビアホールでグランドピアノを弾いてみませんか? ピアニスト気分を味わえるぜいたくなひととき わたしはピアニストとは、サルビアホールのグランドピアノを約1時間自由に弾いていただく企画です。546席のホールの雰囲気を感じながら、なかなか接することのないフルコンサートグランドピアノを弾くことができる絶好の機会です。 複数名でのご利用も可能です。ピアノの練習やピアノを使用した合唱、楽器の練習などにお使いください。(複数名でご利用の際はサルビアホールにお知らせください。) 【開催日】 2020年5月14日(木)・15日(金) 【利用料】 1枠(1時間)¥2,000 ※入替時間を含めていますので、実際の演奏時間は55分程です。 【申込期間】 4/1(水)~4/27(月) 【申込方法】 ・所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで送付、あるいはサルビアホール窓口へ持参  応募用紙のダウンロードはこちらから→https://drive.google.com/file/d/1jMJxMEphSLvbrGmLCZkiYxyZmfqnoj-J/view?usp=sharing ・サルビアホールwebサイトの専用フォームより応募。専用フォームはこちらから→https://ws.formzu.net/dist/S88699442/ ※応募者多数の場合は抽選。 ※お申し込みは、おひとり様各月1回限りとさせていただきます。 ※抽選の結果は、締切後一週間程度で当選された方にのみご案内をお送りします。 【注意】 ♪準備と片付けはご利用時間内にお願いいたします。(55分にブザーが鳴ります。ブザーが鳴ったら演奏を終了してください。 終了後は次のご利用者の妨げにならないように、すみやかにご移動をお願いいたします。 ♪参加日の 3 日前からいかなる理由であってもキャンセル料金(2,000円)が発生します。 ご入金が確認されない場合は今後の利用をお断りさせていただきます。 ♪ピアノの練習やピアノを使用したアンサンブルの練習などにお使いいただけます。 ♪複数名でのご利用も可能です。(10名以上でのご利用の場合は事前にサルビアホールまでご連絡ください。) ♪年齢制限はありません。※18 歳以下の場合は、保護者の承諾書または付き添いが必要です。 ♪ピアノは調律いたしませんのでご了承ください。ホールのピアノは〔YAMAHA CFⅢS〕です。 ♪下記の①~③をお守りいただけない場合、次回からのお申込みをお断りすることがございます。 ①講演会や会議、ピアノを使用しない楽器練習にはご利用いただけません。 ②入場料を徴収する催しなど、営利目的の使用はできません。 ③発表会など、公開を目的とした使用はできません。 ♪録音をご希望の方は、録音可能なCD-Rをお持ちください(受付でも販売しております)
03/21

全119件中 31-40件表示