行者ニンニク収穫学習体験 「行者ニンニク」 行者ニンニクを育てて収穫して食べる!常総市 (投稿ID : tlyni)

4
お気に入り登録
4
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2024年3月8日 09:13
作成2024年3月8日 09:13
行者ニンニク収穫学習体験 「行者ニンニク」 行者ニンニクを育てて収穫して食べる!常総市の画像

人気急上昇の行者ニンニク!

行者ニンニクを学んで収穫して食べて、また育ててみませんか?

スーパーでも出回るようになってきた行者ニンニク!



その季節になりました!



行者ニンニクは他の山菜などよりも早くフキノトウなどと同じ時期に芽が出てきます。

この地域では4月〜5月くらいが多くの山菜のピークなのですが
行者ニンニクは3月の期間がピークになります。

行者ニンニクは

山奥で厳しい修行を行っていた行者が滋養強壮として食し、味覚はにんにくのような味わいなことから「行者にんにく」と呼ばれます。

修行僧は腰に味噌を持ち運んでいたと言われています。
山の中で出会った行者ニンニクを見つけてはその葉に味噌を巻いて食べていたようです。

アリシン、ビタミンA・B1・Cが含まれる健康山菜です。

山に入っても天然の行者ニンニク本当に少なくなっているようで
なかなか出会うことがありません。

そんな行者ニンニクは自分で育てるかスーパーなどで買うかなのですが
育てた行者ニンニクは格別に美味しいんです。

その理由は何と言っても「鮮度」


個人的に毎年作っている
行者ニンニクの醤油出し漬け

このタレは
冷奴やお浸しなどに抜群に合います



そして行者ニンニクにも収穫時期があります。

自宅で行者ニンニクを育てていればその最適な時期に最高の行者ニンニクを収穫することができます。

プランターなどでも育てられる便利な山菜です。

そんな行者ニンニクに興味がある方は是非参加して見てください!


行者ニンニク体験期間

3月〜4月くらいまで



体験内容

行者ニンニクについて、知識、育て方、

見学、収穫、試食


お持ち帰り 行者ニンニクの苗 3株


参加日3000円

(約90分ほど)


より多くの人に山菜の素晴らしさを伝えられたらいいと思います。
是非この機会に参加してみてください。

参加希望の方は
名前 苗字だけで大丈夫です。
性別 
年齢 20代〜40代〜60代以上からお選びください
お住い

山菜を学びたい理由
 
大好きな山菜

希望の日時

を書いてお伝えください。


直接/仲介 直接
地域
開催場所 茨城県常総市
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 Issei
男性
投稿: 132
身分証
電話番号
認証とは
日本の素敵なこと、物、文化など日本の魅力を伝えています。世の中には知らない...
評価
  • 良い 村野

    おサイフ事情で参加はしませんでしたが、問い合わせに丁寧に対応していただきました。

  • 良い 古岩井

生活知識の教室・スクールの関連記事

行者ニンニク収穫学習体験 「行者ニンニク... 茨城 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

Isseiさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。